MEMBER BLOG

  • 幸せの数

    こんにちわ。マスタービーツのジョンラモーン入江です。

     

    ちょっと思うことがあったので、このブログに、「想いの記録」として書きます。個人的な事を書く場所がないので。。

     

    興味が無い方はスルーで。(ビートルズ関連ではありません。)

     

     

     

    2017年5月24日(水)、僕が昔やっていたBMX(自転車)競技の後輩が35歳という若さで他界した。

     

    肝臓がんだった。

     

    この男に最初に合ったのは、彼がまだ中学生だった。僕も関わっていたBMXショップに、リーゼントのヤンキー二人が現れ、「自転車下さい。」とw(敬語無し。)

     

    一人は、おしゃべりな奴。もう一人は鋭い目をしていた奴、これが、「坂田精二」という男だった。

     

    それから数年、BMX業界を離れていたのだが、仕事のきっかけでまた業界に戻ることになり、「坂田精二」に再会した。

     

    再会したときには、「坂田精二」は、神業を繰り出すBMXライダーになっていた。おしゃべりな相方は、もっと「おしゃべり」が神業になっていたw

     

    そして、「坂田精二」は、初の世界戦コンテストに挑み、世界4位を獲得した。

     

    それから、「倉谷太郎」(太郎塾バンドボーカル)が結成したプロBMXショーチーム「QEST -クエスト-」と、仕事として各地の学園祭や地方のお祭り等のイベント周りを始めた。もちろん、プロBMXショーチーム「QEST -クエスト-」には、”セクシャルバイオレットパープル”こと、「坂田精二」もメンバーだった。

     

    ※プロBMXショーチーム「QEST -クエスト-」

     

     

    プロBMXショーチーム「QEST -クエスト-」のショーは、老若男女、場所を問わず、どこに行っても盛り上がった。最後のトリを務めるのが、「坂田精二」のどこまでも続く「サカタスピン」だった。

     

     

    そしてイベント終了後は、イケ面な彼の周りに女の子たちが集まった。

     

    ※学園祭でのショット(左から2番目が坂田精二)。何をしているのかは謎w

     

    そして、運命的な女性と出会い、結婚した。話によれば、、嫁さんの方からの猛アタックだったらしい。

     

    ※坂田嫁(後ろのサングラス大根ちゃんw)

     

    その後、第一子が生まれ、世界的に有名なBMXライダー「坂田精二」は、事実上引退した。(競技ライダーとしての引退。)

     

    それからは、またプロのショーライダーとして、いろいろなイベントに出演していた。

     

    そして、8月には第二子が生まれ、病気になる前、最後に会ったのが、2016年11月頃だった。

     

    イベントには、家族揃って来ており、元気にBMXショーをこなしていた。

     

     

    久しぶりに会って、話をしたが、相変わらず「寡黙な男」だった。いろいろと問いかけても「はい。」しか言わないw

     

    ただ、僕が「もうBMXはマジでやらんと?」と聞いたことには、「言葉」だけでなく、「文章」で返事をしてきた。

     

    「家族の為に生きるっす。」

     

    ヤンキー中学生だった男が、「漢 -おとこ-」の返事をしてきた。僕はその返事に感動して、逆に「そうか。」としか言えなかった。

     

     

    2017年4月初旬、「坂田精二」の永遠の相棒、おしゃべり野郎「堺裕次郎」から電話があった。この男も家族を持ち、仕事の都合で東京に住んでいる。イベントを盛り上げるMCは、世界1位の男になった。

     

    久しぶりの着信で、嬉しかったのだが、電話は、「坂田が癌で入院していて、癌はステージ4だそうです。」という内容だった。。。

     

    「え!??この前、会ったばっかりやん?」と返すと、「3月末に体調不良で病院に行ったら、すでに肝臓がんのステージ4だった。」と。。。

     

    そして、すぐに病院に行くと、すでに「抗がん剤治療」が始まっており、痩せ細った坂田に再会した。

     

    いざ、直面すると何も言えなかった。抗がん剤治療の副作用でつらそうな坂田を見て、「がんばれ。」「絶対治る。」とか他人事な言葉は掛けれなかった。

     

    正直に、「ごめん。掛ける言葉が一つも無い。」と言うと、坂田は、「会いにきれくれただけで嬉しいっす。」と力無い小さな声で返事をした。

     

    それから何度かお見舞に行ったのだが、行く度に衰えていくのが分かった。

     

    そして、2017年5月24日(水)、「坂田精二」は、この世を去った。肝臓がんが発見されてから、たったの2ヶ月だった。

     

     

    2017年5月25日(木)深夜に、お通夜に行くことができた。

     

    そこには、坂田の思いでの写真がたくさん飾られていた。

     

    学園祭でのあの写真も置いてあった。

     

    遅い時間だったにも関わらず、イベントを一緒に作った後輩達がまだ残っていた。学生だった後輩達も大人になり、スタッフ一同の連名でお花を出していた。

     

    その後輩達に案内され、坂田の遺影と対面した。

     

    お見舞に行ったときよりも、なぜか元気そうで安らかな顔だった。これは当人だけしか分からないが、治療は相当つらかったんだろうと。。。。

     

     

    僕は宇宙とか、オカルトな話が好きだ。

     

    前にこうゆう話を聞いたことがある。

     

    「人はみな平等に幸せを感じる量を100持っている。それを使いきったときに死を迎える。幸せの感じ方は人それぞれによって違うが、死ぬ時はみな100の幸せを使い切っている。」

     

    この話は納得できる。というか、このように考えれば、坂田も35歳という若さだったが、「100の幸せを使い切った」に違いないと思える。そう思うしかない。

     

    現に去年の11月に会った坂田は、本当に幸せそうだった。

     

    あの笑顔は一生忘れません。

     

    さようなら。

     

    元MIXJAMER  入江 啓太

     

     

  • ビートルズを演奏する時に気をつけているところ。

     

    こんばんは。渋々ニューヨークに旅立ったマスタービーツの綾部です。

     

    久しぶりのブログですが、今日は、THE  MASTERBEATS(マスタービーツ)がビートルズの演奏をする際に気をつけているところを挙げてみます。

     

    色々なビートルズバンドは全国に数えきれないほど存在しますが、それぞれのバンドに色やビートルズへの解釈があっていいと思います。

     

    あくまでも、THE  MASTERBEATS(マスタービーツ)が気をつけているところ。ということで誤解されないようにお願いします。と言いながら誤解されても全然イイですがww

     

    まず、一番気をつけているところは、

     

    ■ライブ感

    です。ビートルズは、1966年にライブ活動を辞めるまでは「ライブバンド」であり、当時のパワフルなライブ演奏を再現できるように気をつけています。ビートルズがライブ演奏した曲はもちろんですが、ライブ演奏していない曲は、「ライブで演奏したら、こんな感じじゃないかな??」と想像しながら演奏しています。僕らも年を取り、初期のビートルズナンバーを歌うことがきつくなってきましたが、フルパワーで歌うようにしています。アルバムの再現も大事ですが、「アルバムを再現する。」とだけ思いながら演奏すると、「ライブ感」がまったく無くなっちゃいますから。

     

    ■演奏ボリューム

    これも、「ライブ感」に近いことですが、よくジョンレノンパートのギターが小さ過ぎて聞こえないバンドをよく見かけます。ジョンレノンのサイドギターはビートルズサウンドにとても重要な要素だと思うのですが、「サイドギター」ということでどうしてもボリュームを下げちゃうんですかね?プレイヤーだけの問題ではない場合もあり、PAさんが下げちゃうこともよくありがちです。

    THE  MASTERBEATS(マスタービーツ)では、まず、箱の大きさや、PAのパワーに合わせてドラムのボリュームを決めて、そのボリュームに合わせて、ベース、サイドギターのボリュームを合わせる。そして最後にリードギターのボリュームを合わせる。という流れにしています。すると、ジョンパートのギターもちゃんと聞こえる演奏になると思います。

     

    ■マイクバランス

    基本は、全員同じボリュームに合わせています。アルバム版では、コーラスはミキシングされているので、パートのボリュームの大小はありますが、ライブでこのボリューム調整をするには、ビートルズ博士的なPAさんしか出来ません。

    ビートルズを知らないPAさんにマイクバランスをしてもらうと、こんな事になります。

     

    ・知っている曲は、メインボーカルを上げる。

    ・知らない曲は、前の曲のままのマイクバランスでメインボーカルとコーラスが逆になる。

    ・リンゴが歌う曲が少ないので、リンゴの曲が始まってもマイクがオフのまま。

    ・誰がどこを歌っているのか分からなくなり、最後はぐちゃぐちゃになる。

     

    というオチです。

     

    もうひとつは、オーケストラやピアノのボリュームもビートルズを知らないPAさんがやると、いつも「小さい」のがパターンですね。。。

     

    ということで、THE  MASTERBEATS(マスタービーツ)では、マイクボリュームバランスは全員フラットにしています。が、それでも動かしちゃうんですよね。。。PAさんって。。。

    僕らもマイクワーク(マイクのオンオフ)を習得しなければいけないのですが。。。

    ビートルズのコーラスワークでは、ジョンのサイドギターと同じで、ジョージの低音コーラスが効いているんですよねー。プレイヤーのボーカルボリュームにもよりますが、ジョージのマイクボリュームには特に気をつけています。

     

    ■歌詞を憶える

    THE  MASTERBEATS(マスタービーツ)では、歌詞や楽譜を含めて、絶対に譜面台は置きません。歌詞を憶えることも「楽しみのひとつ」だと思っていますし、ビートルズの演奏は歌詞カードを見ながら演奏できるような甘いものではありません。

    歌詞を見ながら歌うと、演奏が抜けます!、楽譜を見ながら演奏すると、歌詞が抜けます!w

    練習スタジオでもステージでも歌詞を憶えていない曲は演奏しません。

     

    ■ボーカル

    日本人の特性とも言える「コブシ」を回さないように気をつけています。「コブシ」を回すとうまく聞こえるのですが、同じ音程で長く歌うことはとても難しいんです。伸ばすとどうしても音程が下がってくる。ここを3人が下がらずに歌えれば、ビートルズっぽいコーラスワークになります。

    僕らも全然出来ていませんが、練習スタジオでは重点的にやるところです。

    あとは、コーラスの入りの音程。自分の歌い出しの音程を探りながら的な感じで入るのではなく、瞬時にその音程で歌い出す。というところです。

    ビートルズのコーラスは「静と動」がクッキリしています。

    シングルボーカルが、いきなりドーン!と3声コーラス!というところを再現したいんですねー。これもかなり難しいところですが。。。。

    また、「バックコーラス」という概念を無くして、全員が「メインボーカル」という気持ちで歌っています。

     

    ■テンポ

    ビートルズの微妙なテンポ。頭の中でのテンポと、音源のテンポはかなり違うことが多いです。初期ナンバーはビートルズもライブで走りまくっていましたが、ポール曰く、「テンポが違うと別の曲。」と言ってライブアルバムの発売ができなかったそうです。深い。。。。。

    特にビートルズがライブで演奏していない中期以降の曲のテンポは、アルバムのテンポだけなので、そこはかなり気をつけています。

    「思ったより、早い。思ったより、遅い。」それがビートルズテンポです。

     

     

    他にも気をつけているところはたくさんありますが、今日はこの辺りで。

     

    精進します!

     

    バーン!!!!!!!!!

     

  • 最近の若いやつは。。。。

     

    「最近の若い奴は。。。」と言っているオヤジが嫌い。

     

    若い奴に言わせれば、「最近のオヤジ達は。。。。」

     

    あんな悪徳エゴな政治家ばかりだったら選挙も行かないよなー。。。。。。。

     

     

     

  • フォークな匂い。

    こんばんわ。ヒットマンにビクビクしているマスタービーツの正男Jrです。

     

     

    私、フォークソングは嫌いではありません。

     

    ただ、「フォークな匂い」がするビートルズバンドが嫌いです。

     

    以上。

     

    バーン!!!!!!!!!!!

     

     

  • 批判=評価?

     

    こんにちわ。芸能界を引退した、マスタービーツの江角マキコです。

     

    いやぁー、、、アメリカ合衆国の新大統領、ドナルド・トランプさん。大統領就任式から反トランプ大統領のデモww

     

    反トランプの人達の気持ちは分かるんですが、まだ何もやっていない状態でデモ、、、というのはいかがなものなのか。

     

     

    民主主義の元、選挙で選ばれたんだから、このデモは「民主主義」を批判することになるんじゃないでしょうかねー??

     

     

    テレビでは、デーブスペクターや、パックンがトランプ大統領を大批判していますが、もし、アメリカが「いい方向」に進んだ場合、デーブスペクターやパックンは公の場で発言できる人間として「責任」は取るのだろうか??しかも日本在住やしwww それとも、「テレビで批判をしなければいけない理由」があるのかと疑ってしまう。

     

    もうひとりトランプ大統領を大批判している、日本人のお笑い芸人「REINA」とかいうやつ。。。経歴と存在自体が怪しいことを彼女は理解しているのだろうか?? お笑い芸人だったら、ダウンタウンのマっちゃんみたいに、人々をいっぱい笑わせてから、言いたいことを言え!って思っちゃいます。そもそも、「クリントン元大統領の事務所で働いていた。」とか言ってますが、クリントン元大統領は、君のことは知らないんじゃない??w

     

     

    。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

     

    トランプ新大統領は「アメリカ第一主義」をうたっていますが、どこかが上がれば、どこかが下がる。これもまた民主経済の原則なんですよねー。

    「アメリカが伸びれば、結果、日本も伸びる。」とか予測している経済学者もいますが、未来は誰にも分かりません。

    その代表例が、「トランプ新大統領の誕生」だったわけで。。。

     

    ただ、「批判」が多いということは、「評価」も多いということですよね? 今は、「賛成」の声を上げにくい世の中になっているのが残念ですが。。。

     

    これから、どうなるか分かりませんが、「批判」にも「責任」を持ちましょう。というお話でした。

     

    バーン!!!!!!!!

SOCIAL NETWORK

SUPPORTED BY

FRIENDS

UP